東京/新宿の整体スクール(学校)。 整体技術だけでなくコミュニケーションや心理、経営も学べる『楽ゆる整体』のスクールです。
楽ゆる整体スクール 新宿 渋谷 独立 経営 コミュニケーション 経絡指圧 オステオパシー 揺らし圧 ゆさぶレッチ

 セラピスト塾って? 

「健康法は、『やってて楽』でこそ、効くんです」
※ セルフケア塾は、「自分で治せるようになる」ための学び場です。

▼ こんなことで困っていませんか?

 肩こり、腰痛がずっとある
 マッサージに通っているけど、もうちょっと安くならないかな・・・
 ちょっと楽になっても、すぐまたこりや痛みが戻ってくる
 寝起きがスッキリしない、だるい
 マッサージとか運動の時間がとれない
 「どうやって治したらいいかわからない症状」がある(病気を含む)
 頭の回転とか記憶力が本調子じゃない感じがする
 辛いときに「自分では何もできない」のがイヤだ

・・・こういった「よくある悩み」にお応えするのが、このクラスの目的です。

「どうせくり返すし、忙しいから、様子を見よう(放っておこう)」
と思っていると、クセになる → マヒする → 病気 と進んでしまいます。

ぜひ、『短時間で効くスキル』を覚えて、予防とケアをしていきましょう。
『健康寿命』が全然ちがってきますからね。

▼ こんなご希望を叶える内容です

 肩こり、腰痛をはじめとした痛みやこりがずっと楽に
 マッサージに通わないといけない回数が減る(お金の負担が↓↓
 そもそも、「こりにくい」、「疲れにくい」体にしたい
 朝スッキリ起きて、快適に過ごしたい
 時間がなくてもパパッと効く便利な治し方を知りたい
 病気も遠ざかるように、根本的な治癒力を上げたい
 仕事も趣味も、本調子で充実させたい
 必要なときに「自分で治せるように」なりたい


※ 初めて(初心者)の人も大歓迎です。
※ 毎月開催していますが、単発(いっこだけ)の参加ももちろん可能です。

「早い、かんたん、なのに効く!」が楽ゆる整体のモットー。
それで気持ちよければ、無理なく続けられるからです。


▼ セルフケア塾の特長(アンケートより)

○1位: あっという間に楽になる、時間が短くて助かる
○2位: 簡単だから、すぐ覚えられる
○3位: 動きやすく、軽くなる (※予防効果)
○4位: 雑学がおもしろい
○5位: その場で改善がわかって面白い

(ご協力、ありがとうございました!)

健康法は、「薬と同じ」です。
実は、長くやるということは「薬の量が多い」のと似ていて、
副作用が出てきます。(だるくなったり、筋肉の質がかたくなったり)

だから、「短時間でよく効くもの」は、「少量でよく効く薬」。
忙しい中でもやれるというメリットも大切ですが、
本当は体にやさしいことが、何より大きなメリットです。

▼ セルフケア塾が生まれた理由


7歳から悩んでいた腰痛。26歳から苦しんだ自律神経失調症。
この2つから僕を救ってくれたのは、『アメリカの整体』と、それを
ベースにした『セルフケア』でした。

それに・・・

○ 東京までなかなか来られない遠方の方のサポートがしたかった
○ セルフケアを定期でやっている人の回復が驚くほど早かった
○ 「自分でも治せる」ことが、不安を大きく減らしてくれる
○ 回復の絶対条件である『睡眠の質』が全く違うレベルになる
○ 良い状態を保ちやすいため、施術では体質改善を深くやれる
「仕事がはかどる」と喜ばれた

・・・といった理由で、セルフケアの価値を改めて実感しました。

ずっとブログメルマガでもお伝えしてきましたが、
「まとめて学びたい」、「直接教えてもらいたい」との声も多くあったので、
スクールという形でお伝えするようになりました。


▼ ベースになっている健康法

【全体のベースになっているもの】
 ▼ 楽ゆる整体(独自)
  ※ 「ゆらし」ベースの刺激で、脳と巡り(氣血水)のケアが主目的です。
  ※ 自律神経、経絡、頭蓋仙骨、内臓、筋肉、筋膜、骨格なども、
    脳や巡りを通して改善します。
  ※ 上級では、脳波、脳内ホルモン、PH、ホルモン、チャクラも扱います。

【要素として盛り込まれているもの】
  ▼ オステオパシー(アメリカの整体)
   ・ 頭蓋仙骨療法、筋膜トリートメント、内臓マニュピュレーション
     ストレイン・カウンター・ストレイン療法、リコイル、
     スティル・テクニック、リンパ・ポンピング、上部頸椎リリースなど
  ▼ アプライド・キネシオロジー
  ▼ トリガーポイント療法(アメリカのツボ療法的なもの)
  ▼ 野口整体(日本の整体の源流)
  ▼ 経絡指圧(経絡を整える指圧法。別名:増永指圧)
  ▼ 各種ストレッチ
  ▼ 操体法 
  ▼ さとう式リンパケア
  ▼ レイキ・各種の氣功
  ▼ らせんそう流
  ▼ ダブルハンド・リコイル・テクニック など


▼ なぜ、「楽ゆる」? (コンセプト)


●「リラックスしていないと、血流が止まって、健康法は効果が出ない」
●「そのためには、難しさ、手間の多さ、痛みなどはジャマになる」
●「だから、楽でゆるい健康法が、気持ちよい上に効果が高く続けやすい

・・・という考え方です。

施術でもそうなんですが、少しでもリキんでしまうと、筋肉が固まります。
それだけでなく、回復スイッチである『自律神経』のバランスも
乱れてしまいます。

楽でこそ、ゆるむ。
楽でこそ、いい結果がやってきますからね。

健康法は、「早い、かんたん、なのに効く!」がいちばんです。


▼ オススメの使い方

 1)まずは無料で学びたい! ⇒健康ブログメルマガ をどうぞ!

 2)どんなクラスがあるか知りたい
   ⇒ クラス案内ページへどうぞ!(ここに最新情報があります)

 3)質問・相談してみたい
    ⇒ お気軽にお問い合わせ下さい。